変身のための服飾文化講座
ここより本文です
舞妓さんの髪型
2.季節の花かんざし
舞妓さんの装いには豊かな四季の変化が映し出されています。中でもわかりやすいのが、季節の植物などをモチーフにした花かんざし。舞妓さんの黒髪を彩る美しいかんざしは月ごとに変わり、微妙な季節の移ろいを感じさせてくれます。
てるてるさん@ペンション祇園
淡いピンクの桜に蝶々。まさしく「春」を思わせるかんざしです。
上の写真とはモチーフの異なる桜と蝶々のかんざしです。比べてみると花の形や色が微妙に異なります。緑のワンポイントがアクセント。上のてるてるさんのかんざしのほうが、より本物の桜に近いデザインかなと思います。
- ぷにすけ
- 「ペンション祇園」にて
こちらはしだれ桜にぼんぼりをあしらったかんざしです。桜の色も濃いめ。夜桜を思い起こさせるモチーフですね。華やいだ春の宵を感じます。
- ぷにすけ
- 「花風」にて
桜と同じく、4月によく挿される蝶々のかんざしです。銀色の大きな蝶々が、ひときわ華やかに舞妓さんの黒髪を飾ります。
- ぷにすけ
- 「華陽」にて
もちろんこれらのデザイン以外のかんざしもあります。お店ごとに品揃えも様々ですので、そうしたところもお店選びの楽しみの一つですね。
「2.季節の花かんざし」に戻る
本文ここまでです